今日はトマトの播種をしました。

外では雪が降ってますが、温床の温度は表面で22℃くらい。もう少し上がって欲しい。
今年は2重トンネル育苗を行います。
トマト、パプリカは128穴トレイに播種し、4号ポットに鉢上げして仕上げます。
去年はご丁寧にも一回3号に鉢上げしてから、さらに5号に鉢上げしてました。これがもう、手間はかかるわ、床土は多量にいるわで、まーロクなもんじゃないです。まあこれがマニュアル通りのやり方なんですが・・・
今年は規模が去年の3倍なんで、とにかく効率重視でいきます!ちなみにトレイに詰める土は自家製です。
畑の土をふるいにかけ、釜で焼いてから堆肥、草木灰、籾殻薫炭をある比率で混合し、米のとぎ汁で培養した微生物液をたっぷりと含ませておきました。

今日播いた種。
サンロードが224粒、麗夏が114粒、桃太郎8が118粒です。
必要な苗の本数の約2割増にしました。
温床のおかげで去年より1ヶ月以上早く播くことができたし、ハウスも出来たし、今年のトマトは期待大!
ですねぇ(*´∀`*)
そしてーっ!!
本日やっと着手した、7号圃場です。

広さ約1反。草ボーボーのイノシシ天国。
この下にさらに広い8号圃場があります。
今日はあぜの草刈と道の補修で5時間くらいやりました。
ここではブロッコリーとレタスを半分ずつ作付します。
さて、明日は杏の剪定するぞー!!
疲れたしもう寝ようZZZ



スポンサーサイト