あと2日で地獄の長雨が終わりそうな気配があり。
今年の夏は「腐」。
まさにすべてが腐敗するようなびちゃびちゃ、じめじめの糞まみれでしたね。ヴォエエ~!
平年の数倍の雨が降ったせいで、家も倉庫もかなり傷んだ。
特に倉庫はヤバイです。あと数年で崩壊しそう・・・・
相変わらず畑が耕せねえわ~
苗は徒長しまくり、そろそろ定植時期なのにどうしたらいいのか・・・
収穫も間に合わず、太りすぎたり、傷んだ野菜を捨てる日々。
頑張れば1日3万にはなるのに、時間が足りずに1万5千くらいにしかならん。
袋詰めにものすごく時間がかかる。
とにかく労働力が足りん。
トマトは600本捨てることにしました。
雨ばっかで整枝・誘引ができんし、実が割れまくるので時間と労力の無駄と判断。
特に世界一トマトは悲惨で、病気だらけだし、ほぼすべて割れる。
畑には数百キロの腐ったトマトがぁ~
どうしたらええんか、これもうわかんねえなあ(困惑)
そんな中ですごいのは「麗夏」です。
このくそみてえな長雨でもあまり割れず、病気も致命的には発生せず、勢いがまだある。
これは大発見であります。
露地でトマト作る人にはマジおすすめ!いいゾ~、コレ。
つーこって、今後はハウスの約360本と露地の麗夏120本くらいで、秋トマト出荷します。
どん底状態だけど、勝利を信じて戦うゾ。
撃ちてしやまん、敢闘精神をもって制するのだ!

